離婚を決意したけれど、何からどうはじめたらよいのか分からない方はぜひ弁護士にご相談下さい。
離婚の方法には、協議離婚、調停離婚、裁判離婚の3種類があります。
離婚のようなプライベートな問題は、まず二人の話し合いで解決するものとされ、それでもまとまらない場合に、家庭裁判所での調停、裁判の手続きをとることになります。
目次
離婚問題でお悩みの方へ
離婚するべきかどうか悩んでいる…
相手が離婚に応じてくれない…
離婚後の生活が心配…
離婚後、子どもがどうなるか心配…
など、離婚にまつわる悩みは様々です。
しかし、離婚にもルールがあります。そのルールに従い、一歩ずつ前に進んでいけば、あなたの悩みは解決します。
結婚したときは、伴侶と一生を共にしようと誰もが思っています。
しかし、人の気持ちも環境も変化します。
その中で、場合によっては相手のこのまま生活していけるか、いくべきなのか悩むことがあります。
結婚生活に関する悩みは、最も深刻なものの一つです。
仕事や家事に手が付かなくなったり、病気になることがあります。
お子さんがおられる場合は、なおさら悩みは深刻でしょう。
このようなとき、一人で悩んでいると、どんどん深みに嵌っていくことがあります。
当事務所では、弁護士が親身になってあなたの話を聞かせていただきます。
その上で、法律の専門家として、解決の処方箋を示させていただきます。
もちろん、結婚生活の問題の全てを法律で解決するわけではありませんが、法律で解決できることもたくさんあります
「法律上は、このように解決できる!」ということを知るほうが、大きなヒントになることもあります。
まずは、お気軽にご相談ください。
チームリーダー弁護士/城昌志からの挨拶
サブチームリーダー弁護士/青山慶子からの挨拶
依頼者の声
夫婦関係の問題で感情的になっていましたが、私の申し出に真摯に耳を傾けていただき、中立の立場で冷静に交渉していただいたこと、大変感謝しています。調停の際には、初めて家庭裁判所に行きとても緊張していましたが、その気持ちを察してくださり、時には雑談も交えてなごませていただいたので、調停員さんの前で自分の言いたいことを伝えることができたと思います。先生がそばにいてくださって心強かったです。先生のおかげで、早期に生活の平穏、心身の安堵を得たことが最大の成果であり、離婚後のこれから第二の人生を前を向いて頑張っていこうと思えるようになりました。依頼して本当に良かったと思っています。ありがとうございました。担当の事務員様も、いつも丁寧に対応してくださりありがとうございました。今後の皆様のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
裁判となり、より長期化する可能性が高かったなか、適切なアドバイスにより調停で終えることができ、大変感謝しています。お世話になりました。
とても親身にご相談に乗ってくださりありがとうございました。分からないことも丁寧に教えて頂いて助かりました。今ともよろしくお願い致します。
とても親身に対応してくださった。こちらのあやふやな質問に、簡潔明瞭に答えてくださった。子が騒いでしまったのに、あやしてくださり丁寧だった。
解決事例
依頼者 | 20代 女性 会社員 |
相手方 | 40代 男性 不明 |
争点 | ⑥慰謝料 |
内容 | 慰謝料減額 |
相談に至った経緯・内容
相談者は妻子ある男性と5年にわたり不貞行為を行い、妻から慰謝料を請求され、当事務所に対応を依頼。金額が折り合わず訴訟に至った。判決となり、相手の請求額330万円の半分である165万円で決着した。当事務所の対応と結果・弁護士コメント
不貞行為をしてしまったからといって相手の言いなりに慰謝料を払う必要があるわけではありません。一定の相場観、水準がありますので弁護士に相談してみてください。依頼者 | 50代 女性 看護師 |
相手方 | 50代 男性 無職 |
離婚理由 | モラハラ、DV |
争点 | ①相手方が離婚に同意していますか? |
婚姻期間 | 17年 |
未成年の子 | 無し |
相談に至った経緯・内容
夫のDVで悩んでいた。耐えかねて家を出たが家は自分名義で退去してもらいたいということで来所。
当事務所の対応と結果・弁護士コメント
弁護士が夫と交渉することで、離婚および退去について合意に至った。
夫が、退去後の生活についてめどが立たないことから不安を抱えていて、離婚には消極的でしたが、時間をかけて離婚に納得していただきました。
依頼者 | 40代 男性 会社員 |
相手方 | 40代 女性 パート |
離婚理由 | 親への接し方について考え方に違いがある。 |
争点 | ①相手方が離婚に同意していますか? |
婚姻期間 | 12年 |
未成年の子 | 有り(中学生未満2人) |
相談に至った経緯・内容
結婚以来、依頼者の妻は相談者の実家との折り合いが悪く、依頼者とその家族は離婚を望むようになりました。
妻も離婚に応じる気がないではないが、諸条件について話が進みませんでした。
そこで、依頼者は当事務所に相談に訪れました。
当事務所の対応と結果・弁護士コメント
妻にも当事務所にお越しいただき、弁護士を交えて3人で話し合いを行い、条件面について話を進め、公正証書に記載する内容を合意することができました。
相手の弁護士を目の敵のように思い、最初から不信感を持つ方も少なくないですが、今回の依頼者の妻はその点偏見はなく、私の話にきちんと耳を傾けて、フェアな提案だと理解してくれました。
依頼者 | 60代 女性 看護師 |
相手方 | 60代 男性 無職 |
離婚理由 | 20年以上別居 |
争点 | ①相手方が離婚に同意していますか? |
婚姻期間 | 31年 |
未成年の子 | 無し |
相談に至った経緯・内容
別居をして20年以上経過し、子も成人したことからはっきりとさせておきたいと来所されました。
当事務所の対応と結果・弁護士コメント
裁判離婚を念頭に調停を起こしました。
調停では相手方も出席し、離婚に応じる意向を示しました。
当方依頼者の出席が難しい事情があり、調停に代わる審判により、離婚を成立させました。
調停に代わる審判で離婚を成立させたのは初めてでした。
裁判も覚悟しておりましたが、スムーズに離婚を成立させることができてよかったです。
依頼者(20代女性)は、結婚間近で同棲中の婚約者がいたが、婚約者の言動をきっかけに同棲と婚約を解消したところ、元婚約者から、不当な婚約破棄だと言われて弁護士を立てて、慰謝料等約330万円の支払い求める訴訟提起をされた。
当事務所が、訴訟代理人として対応し、原告(元婚約者)側の言動の問題点等を主張・立証した結果、判決では、婚約破棄につき正当な理由があると認められ、原告の請求が棄却された(全面勝訴。確定)。
■弁護士コメント
婚約解消に至ったことだけでも精神的に辛いところに、元婚約者から婚約の不当破棄だと責められて多額の損害賠償を求められるという状況で依頼を受けました。依頼者にとって良い結果で決着して良かったです。細かな事実関係の主張・立証の結果、判決で婚約解消の正当性が認められた事案です。
コラム
離婚・男女トラブル・浮気不倫(不貞行為)慰謝料請求問題に関するコラムをご覧ください。
- 外国人との結婚・離婚
- 別れても子どもに会いたい……面会交流調停とは
- 離婚した場合の相続の話
- 不倫をしたら親権は取れない?
- 成年年齢の引き下げと養育費の支払義務の終期の変更
- 電話会議による離婚調停
- 離婚と在留資格
- 子の引渡し(民事執行法及びハーグ条約実施法の改正)
- 不倫の慰謝料請求
- 養育費を支払って欲しい
- 養育費を支払ってもらいたい(民事執行法の改正)
- 婚約破棄による損害賠償請求
- 離婚と信託
- 法改正で養育費の回収がしやすくなる?
- 離婚後の親子の氏
- 一度決められた養育費を増減することはできるのか?
- 離婚相談でよく聞かれる質問
- 子どもの連れ去りについて
- 認知について
- 離婚と税金
- 不倫をして一方的に自宅を出て行った妻は夫に対し生活費(婚姻費用)を請求できるのか
- 不貞行為とは
- オーバーローン住宅の財産分与
- 離婚した場合の自分や子どもの名字・戸籍について
- 離婚の裁判とは?
- 浮気をした交際相手に慰謝料請求できるか
- 女性の再婚禁止期間
- 養育費算定表
- 別居,離婚後も子どもに会うためには(面会交流)
- 離婚後の手続き
- 夫婦別姓と女性の再婚禁止期間について
- 離婚後の親権者死亡
- 財産分与と退職金
- 養育費の支払を減額したいのですが
- 離婚した妻が子どもに会わせてくれなかったら・・・
- 不貞行為と離婚理由
料金
特設専門サイト
特設専門サイトでは、より詳しくご説明していますので、ご覧ください。
専門サイトの内容
女性の弁護士を指名して相談できます!
会長/弁護士
代表/弁護士
福山支部長/弁護士
呉支部長/弁護士
東広島支部長/弁護士
岩国支部長/弁護士
東京支部長/弁護士
広島本部/弁護士
広島本部/弁護士
広島本部/弁護士
広島本部 / 弁護士 / 中小企業診断士
広島本部/弁護士
広島本部/弁護士
広島本部/弁護士
広島本部 / 弁護士 / 家族信託専門士
呉支部/弁護士
福山支部/弁護士
福山支部/弁護士
広島本部/弁護士
広島本部/弁護士
相続アドバイザー(上級)/心託コンシェルジュ
相続アドバイザー(上級)/心託コンシェルジュ
相続アドバイザー / 事業承継士 / 准メンタルケア心理専門士™
広島・呉・東広島・福山・岩国・東京虎ノ門でご相談できます

広島本部
代表/弁護士: 田中伸

東京虎ノ門オフィス
東京支部長/弁護士: 岡篤志

福山支部
福山支部長/弁護士: 渡辺晃子

呉支部
呉支部長/弁護士: 宮部明典

東広島支部
東広島支部長/弁護士: 小林幹大

岩国支部
岩国支部長/弁護士: 吉村航